【解説】ツイートにも書いたが、200EMAと乖離した状態で四角形の様なチャートが形成するとズルズルと下落していく事が多い。そのパターンを画像で5枚用意したので見ていこう!
1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

5枚目

エントリー根拠にするには、タイミングが遅すぎるけど、逆張りエントリーのホールド根拠には十分になりえる!
頭の片隅に入れて置いても損はない!
【ポジションのホールド根拠】
— 引きこもり投資家/投資収益5000万到達! (@JO0sthSYpVRt2hn) December 27, 2020
※画像を見れば分かるようになっています。
200EMAと乖離した状態で、四角形の様な形が出来ると
ジリジリと下落していく事が多い。(画像参照)
エントリー根拠としては使わないが、
ホールド根拠では使うね!
頭の片隅に入れて置いて損は無いかな! pic.twitter.com/OpGYNZyCI5
【解説】ツイートにも書いたが、200EMAと乖離した状態で四角形の様なチャートが形成するとズルズルと下落していく事が多い。そのパターンを画像で5枚用意したので見ていこう!
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
エントリー根拠にするには、タイミングが遅すぎるけど、逆張りエントリーのホールド根拠には十分になりえる!
頭の片隅に入れて置いても損はない!